2012年4月19日木曜日

しみじみと味わうということ | 日本の素晴らしい歴史


  私のうちの庭は、草がぼうぼうに生えています。時々はこの草を鎌で刈ってすっきりさせるのですが、私はこの草茫茫の庭がけっこう気に入っているのです。

 私の子供の頃は、もっと今よりも自然が多かったので、故郷の子供時代には、神社のある山をかなり深く分け入って遊んでいたり、川で泳いだり、草の茂った 舗装していない道を歩くことも多くて、その頃の懐かしい思い出がかなり郷愁として心に残っているせいか、草が自然に生えているさまが何とも言えず、気持ち が安らぐ気がします。

 きっと他人から見ればむさくるしい庭であろうと思うのですが、網戸の窓から、平行脈の葉の尖った先端がいくつも上を向いて、あるいは弧を描いて茂ってい て、その間から草の穂がのぞいていたり、窓の端の方からヌスビトハギのピンクの花が咲いているのが見えると、まるで野にいるような気分になって、実に趣き のある庭だと一人で悦に入っていることがあります。


多くの人々は、人間が動物から来たことをどう考えるか

 そしてまた、庭には、トカゲやカエル、更に蝶やミツバチ、時にはちょっと怖いアシナガバチもよく来ます。それらもなかなか観察すると面白いものです。他 愛もない風景と思えばそうですし、これらに何の関心もない人も多いことでしょうが、一寸心のゆとりをもって、これらの些細な自然をしみじみと味わってみる のもいいものです。



小さなかわいいトカゲの子どもです


シジミチョウ


ベニシジミ


イチモンジチョウ 羽を閉じると茶色の模様ですが開いた羽は黒と白の模様なので、飛んでいる時のコントラストの美しさは絶妙です。


ヤブカラシの花に群がるアゲハチョウ


梅の木に止まるアゲハチョウ


悪い土壌を構築する方法



ツユクサ


マメアサガオ(ヒメアサガオ) 帰化植物らしい

 昆虫たちのその繊細な造形美には、時々非常な感動を覚えるような美しさがあります。雑草の花の美しさもそうです。普段は気づかない小さな世界ですが、この小さな世界の何と細やかな知恵が満ち溢れて出来上がっていることかと、驚かされます。

 いにしえの日本人は、このような身近な自然を実に深く味わっていたのではないかと思います。古代から、日本人は庶民に至るまで和歌を作っています。そこには、些細な自然から、人生の出来事に至るまで、様々なことが歌われています。


ozoneolysis方法

 和歌にするには、必ずいろんなものをしみじみとまず味わってみなくてはなりません。人々は多くのものをほんの些細なことでさえ、しみじみと味わってきた のでしょう。しみじみと味わったから和歌にせずにはいられなかったのか、和歌にするためにしみじみと味わったのか、どちらが先かはわかりませんが、日本人 がこのようにいろいろなものを味わう民族であったことは確かです。

 江戸時代には、朝早くから近所中で連れ立って、蓮池に蓮の花が早朝に開くのを見に行くのが流行ったという話です。桜の季節のお花見もそうですが、こうし た季節ごとの自然に関係した娯楽は、いかにも日本人らしいと思います。また風鈴で涼をとったり、朝顔を植えて楽しむ夏の涼しげな過ごし方、この気持の上で 涼を感じる季節の味わい方、これらは、日本人がしみじみと物事を味わうという個性をあらわしています。

 ラフカディオ・ハーンだったか、日本人はみなが詩人であると言っています。西洋ではひとにぎりの人々が詩人であるにすぎないが、日本ではほとんど皆が、詩人の感性を持っていると驚いているのです。


 この世に生まれて、幸せとは何かと考えれば、このしみじみと味わうということは、一つの大きな幸せの要素ではないでしょうか。感動とは何も人生の大きな 出来事の中にだけあるわけではありません。日常の中の小さな一つ一つの物事の中に、それらを見つけることが出来れば、その人の人生は、それを見つけなかっ た人よりも充実していると言えるのではないでしょうか。


シラサギ うちの北側の窓から見える田んぼの風景


アオサギ



These are our most popular posts:

性と理題釋(上)

惜しむべきは、世人(よのひと)はとかく人に物事(ものごと)の理を尋(たず)ねるのを恥(は) じることである。それ故、疑問が重(かさ)なって遂(つい)に迷路に陥入(おちい)り、迷って しまったことすら自覚(じかく)しない、又 それ故にますます道(どう)から遠ざかってしまう ... read more

<3月17日生まれ 花から花へと飛びまわる蝶>|性格診断・誕生日占 ...

2012年3月17日 ... どのような形でも、社会ないし個人的なサナギから、蝶となって姿をあらわし、自信 をもって自分の佃陛や美点を表現すべきなのです。 ... たとえ、そうぃうことがあっても、 楽天性とやる気を失わず、現実的かつ効果的に物事を進めましょう。 read more

カオスちゃんねる : 見えない存在ってどう考える?

2012年3月10日 ... こちらから干渉不可ならお払いやら除霊やら神降ろしはどうすんだw. : ja.wikipedia .org/wiki/降霊術 降霊術は、占いの目的のために亡者の霊を呼び寄せようとする魔術の 形態である。 古典的降霊術師は、トランス状態のシャーマンの呟き ... read more

SIREN:New Translation - Wikipedia

サブコマンド(前作までのリストメニューから選べるコマンド)や懐中電灯のON/OFFは 全て十字キーで行うようになった。 ..... こうしたことがきっかけで「ウロボロスの輪」が 生まれ、輪が不成立になるように物事が進むと時間ループが起き、輪が成立するまで何 度でも時間ループが起きること .... 本作では旧作の海送り・海還りに相当する設定が 現時点では語られておらず、人型屍人からどのような経緯で以下の屍人に変態する のかは不明。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿